ナリポお勧め3枚セット

ナリポお勧め3枚セット
ナリポお勧め3枚セット

伝統製法で作るマルゲリータとオリジナルの生地のマルゲリータの食べ比べ。

1枚目 全粒粉穀物入り減塩ピッツァ

【特徴】
外皮や胚芽を多く含む小麦粉と穀物類を入れた生地は香りゆたかで香ばしくプチプチした食感が特徴的。
どこか懐かしく素朴な味わいは、噛めば噛むほど変化していきます。
未精白の穀物を加えたことで、伝統製法で作られるナポリピッツァの生地より食物繊維が豊富な風味豊かな生地に仕上がりました。
伝統製法で作るマルゲリータに比べて生地はしっかりとしています。
香ばしい生地をじっくり噛んでたべてもらうとジワジワ美味しさが押し寄せてきます。
派手さはないものの何故か記憶に残ってしまいます。
生地の塩分はナポリピッツァの生地より40%カット。
罪意識なく食べれるオリジナルソルコンピッツァ。
日本高血圧学会減塩委員会委員 ソルコンクラブ代表 日下医院・日下美穂先生より

https://nalipo.net/wp-content/uploads/2020/07/60-300x300.jpg

「健康寿命を伸ばしたい今、減塩サミットin呉2012以来、日本中から注目を浴びる減塩のトップランナー都市・呉市では、多くのシェフが美味しい減塩レシピを競い合っています。その中で、減塩の枠を超えて全く新しい味わい深い生地のソルコンピッツァが誕生して大ヒット中です。美味しいものほど身体に良いと自信を持って言える一品です。」

2枚目 ナポリピッツァ(伝統製法) マルゲリータ

【 特徴 】
ナポリピッツァと言えば「マルゲリータ」 どの世代からも愛され好まれる王道を突き進む。
厳選したイタリア産モッツァレラチーズ、酸味が心地よいトマトソース 当店自慢の生地と相性は言うまでもありません!
シンプルがゆえにお店の個性が表れる看板ピッツァを是非どうぞ!

3枚目 ナポリピッツァ(伝統製法) 瀬戸内広島ピッツァ

尾道市瀬戸田町生口島にある「れもんだに のうえん」で永井さん一家のもと作られている、 自然栽培 農薬・肥料不使用の自然の恵みに感謝しながら育ったこだわりレモン。
呉市にある松本商店さんが作る瀬戸内海の海の幸「無添加音戸ちりめん」瀬戸の山海の香り風味をそのままに…。
まさに自然が生んだ味わいの広島ピッツァ。
口の中に広がるもぎたてフレッシュな爽やかな香りとハチミツの包み込む優しさ、アクセントとなる海の幸音戸ちりめん。
一度食べるとハマる美味しさだと思います。

販売価格¥4,600(税込)

数量

在庫ご注文後お作りいたします!

カテゴリー:ALL, NAPOLI PIZZA, SALCON PIZZA, SET

1枚目 全粒粉穀物入り減塩ピッツァ

【原材料 生地】
・小麦粉(外皮・胚芽も含む)
・水 ・海人の藻塩
・ビール酵母
・穀物類 (ひまわりの種・亜麻仁・大麦・小麦粉・ライ麦・ゴマ)
【トッピング材料】
 ・有機栽培トマトソース
・有機栽培EXオリーブオイル
・モッツァレラ

2枚目 ナポリピッツァ(伝統製法) マルゲリータ

【 原材料 生地】
・小麦粉(イタリア)
・水(日本)
・塩(イタリア)
・ビール酵母(イタリア)
【トッピング材料】
・モッツァレラ(イタリア)
・グラナパダノ(イタリア)
・exvオリーブオイル(イタリア)

3枚目 ナポリピッツァ(伝統製法) 瀬戸内広島ピッツァ

【原材料 生地】
・小麦粉(イタリア)
・水(日本)
・塩(イタリア)
・ビール酵母(イタリア)
【トッピング材料】
・完全無農薬無肥料自然農法レモン(尾道市瀬戸田)
・無添加音戸ちりめん(呉市音戸)
・モッツァレラ(イタリア)
・生クリーム(日本)
・グラナパダーノ(イタリア)
・ハチミツ(カナダ)
・exvオリーブオイル(イタリア)
※ 別添え アカシアの有機ハチミツ(イタリア)

=============================
・内容量(g):3枚分840g
・サイズ:24cm
・保存方法:冷凍保存
・お召し上がり方:商品に同封しております。
・配送温度帯:-18℃
・アレルギー:乳 / 小麦 / ゴマ
=============================

栄養成分表記
1枚当り

★ナポリピッツァ(伝統製法) マルゲリータ★
■ エネルギー  593kcal
■ タンパク質  28.7g
■ 脂質     23.1g
■ 炭水化物   67.0g
■ 食塩相当量   4.1g

★全粒粉穀物入り減塩ピッツァ★
■ エネルギー  563kcal
■ タンパク質   20.5g
■ 脂質   22.3g
■ 炭水化物  68.7g
■ 食塩相当量  2.0g

★注意事項★
※ はちみつを使用した商品があります。満1歳未満の乳児には食べさせないでください。
※ 加熱後、商品は熱くなっておりますので、火傷に十分注意して下さい。
※ 賞味期限内であってもなるべく早くお召上がり下さい。
※ 使用する機器、環境によって焼き加減が変わりますのでご了承下さい。